【ワシントン=佐々木類】米政府は4月12、13の両日にワシントンで開かれる核安全保障サミットに出席する鳩山由紀夫首相とオバマ米大統領の首脳会談に向け、日程調整を進めている。しかし、会談が設定されても極めて短時間の“表敬訪問”となり、懸案となっている普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題をめぐる突っ込んだやりとりは見送られる見通しだ。
これまでの調整の結果、首脳会談が行われることになれば、アジア・太平洋地域の平和と安定のため、日米外務・防衛当局間で協議されている同盟深化の重要性と、テロ対策における連携を確認する。だが、普天間飛行場の移設問題について大統領サイドは「国務省レベルで解決すべきであり、ホワイトハウスに持ち込むべきではない」(米政府関係者)との立場で、首脳会談の議題にはしないよう日本側に伝えている。 会談時間は、「その他大勢」(日米関係筋)という表敬訪問並みの扱いとなる。核サミットで、核テロの脅威を確認する文書のとりまとめなどに全力を傾けるオバマ大統領にしてみれば、「インド洋での補給活動をやめ、金だけ出してテロとの戦いから人員を引き、海兵隊という“前線基地”を追い出そうとする鳩山政権に多くの時間を割いている暇はない」(日米関係筋)というのが本音とみられる。「会談をセットするのが精いっぱい」(別の関係筋)なのが実情だ。 ・ <神奈川歯科大>補助金75%減額 巨額投資巡る詐欺事件で(毎日新聞) ・ 事前面接解禁を削除=派遣法案で政府・与党が合意(時事通信) ・ <小野竹喬展>記念の俳句コン入賞者決まる(毎日新聞) ・ 東京の輸入代行業者を略式起訴 タミフル販売で(産経新聞) ・ <札幌7人焼死>介護中に出火か 2人の身元確認(毎日新聞) ■
[PR]
by 6hiq5i2jar
| 2010-03-19 00:45
|
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
リンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||